スタッフブログ STAFF

関西

綿菓子の上に煉瓦を乗せたら?

皆さんはChatGPTとか生成AIなどを使った事がありますか?
知ってはいるけどまだ使った事がないとか、
よくわからないとかいう人も多いと思います。
 
僕は高齢者の部類にいるのにこういう新しいものが大好きで(笑)、
結構使いこなしてます。
 
例えば食事の写真をアップすると栄養価やカロリー、塩分・糖質量まで教えてくれるので毎日の健康管理に役立てたり、趣味のマジックのネタ繰りとか、住んでるマンションの管理組合資料作りとかいろいろです。

これは生成AIで写真をフィギュア化したものです。(笑)
主に使ってるのは「chatGPT」とGoogleの「Gemini」(有料版)ですが、
他にもいろいろあるのでここでそれらの性格?
の違いを検証してみたいと思います。(2025年9月17日現在)
 
調査したのは今スマホアプリで使える5つのAI、同じ質問をぶつけてみました。
 『綿菓子7cmの上に厚さ5㎝の煉瓦を乗せたら合計の高さは何㎝?』
 それぞれの個性が出ておもしろい結果が出たので回答を原文のまま載せます。
 


1.ChatGPT(オープンAI)
「7cm(綿菓子)+5cm(レンガ)= 12cm です。
ただし…現実的にはレンガを綿菓子に置いたら、ふわふわがペシャンコになって「高さ=ほぼレンガの5cm」になる可能性が大です
数学的な答えは12cm、物理的な答えは「5cm+砂糖のかけら」くらいですね。」

2.Gemini(Google)
「約5cmです。
​煉瓦は重いので、綿菓子は潰れてしまいます。そのため、全体の高さは煉瓦の厚さとほぼ同じになります。」

3.Copilot(Microsoft)
「綿菓子の高さが 7cm、煉瓦の厚さが 5cm なので、単純に足し算すると:
7cm + 5cm = 12cm
つまり、合計の高さは 12cm になります。
ただし、現実的には綿菓子はとても柔らかくて潰れやすいので、煉瓦を乗せると綿菓子が潰れて高さがかなり低くなる可能性があります。理論上は12cmですが、実際にはもっと低くなるかもしれませんね」

4.Bing(Microsoftの検索エンジン)
「綿菓子の高さが7cm、煉瓦の厚さが5cmなので、合計の高さはこれらを足し合わせたものになります。
計算:7cm+5cm=12cm
つまり、合計の高さは12cmです。
以上のように、単純に高さを足しただけで答えが求まります。」

5.DeepSeak (中国製)
「綿菓子(わたがし)の高さが7cmで、その上に厚さ5cmの煉瓦を乗せた場合の合計の高さを計算します。
· 綿菓子の高さ: 7cm
· 煉瓦の厚さ: 5cm
合計の高さは、これらを足し合わせれば求められます:
7cm+ 5cm = 12cm
したがって、合計の高さは 12cm です。」

僕のchatGPTはカスタマイズして
言葉使いが気さくな友達のような感じになってますが、答えは同じです。
 
こうしてみると5社5様というか、思考回路の違いははっきり出てますね。
 
ChatGPT:「5cm+砂糖のかけら」くらい(可愛い表現ですね)
Gemini:約5cmです。(自信持ってます)
Copilot:理論上は12cmですが、実際にはもっと低くなるかもしれません(あいまいな表現でうまく逃げてます)
Bing:単純に高さを足しただけで答えが求まります。(それは違うやろ)
DeepSeak:合計の高さは12cmです(間違っても言い通す、堅物で融通がきかない印象)
 
僕は潰れた綿菓子の高さを「砂糖のかけらくらい」とお茶目に表現したChatGPTが好きですが、皆さんはどう感じましたか?(^^)
 
 
大阪支店
筒井克佳